新着情報 NEWS
キャッシュカードのご利用限度額について
								キャッシュカードの偽造・盗難による被害額を抑えるため、1日あたりご利用限度額を設定しております。
							
							ご利用限度額の設定について
- JAバンク神奈川(神奈川県下JA・信連)では、万が一、お客様がキャッシュカードの偽造・盗難による不正引出しに遭われた場合の被害を抑えるため、口座ごとにキャッシュカードによる1日あたりご利用限度額を初期設定しております。
 - 対象は、引出し・振替・振込の合算額です。なお、デビットカードとしてのご利用額を含みます。
 
ご利用限度額の変更について
- お客様からのお申し出により、キャッシュカードの1日あたりご利用限度額を個別設定することができます。
 - 変更をご希望のお客様は、お取引先店舗へお申し出ください。
 
ご利用限度額
| 1日あたりご利用限度額 | ||
|---|---|---|
| 初期設定 | 個別設定 | |
| 生体認証機能によるお取引 | 200万円 | 0円~999万円 | 
| ICチップによるお取引 | 100万円 | 0円~200万円 | 
| 磁気ストライプによるお取引 | 50万円 | 0円~100万円 | 
- 「JAキャッシュカード」のページもご覧ください。
 
- ※生体認証情報の登録が完了するまでは、生体認証を使用したお取引はできません。
 - ※生体認証機能によるご利用限度額を200万円超にご登録いただいた場合でも、当該口座を開設されたJA以外でのご利用は1日あたり200万円が上限となります。
 - 
									※70歳以上のご利用者様へ
下記お知らせもあわせてご確認いただきますようお願い申し上げます。
特殊詐欺被害の未然防止に向けた当組合の取組みについて