JAバンク神奈川について ABOUT
- HOME>
- JAバンク神奈川について
「JAバンク」って?
JAバンクには、「JA(金融部門)」、「信連」、「農林中金」がありますが、この3者をメンバーとして「JAバンクグループ」を構成しています。
JA=農業協同組合
相互扶助の精神のもと、さまざまな事業や活動を総合的に行う組織です。主な事業には、組合員の農業経営の改善や、生活向上のための指導事業、農産物の集荷、販売や生産資材・生活資材の供給などを行う経済事業、万一の時に備えとなる生命共済や自動車共済などを扱う共済事業、貯金・ローン・為替などの金融サービスを提供する信用事業などがあります。
信連
JA系統信用事業の都道府県段階の連合会組織です。JAの事業運営をサポートする県域機能を発揮するとともに、地域金融機関としてJAと連携して金融サービスを提供することにより、JAと一体となって地域の皆さまに金融サービスを提供しています。
農林中央金庫
農業協同組合(JA)、漁業協同組合(JF)、森林組合(森組)等の出資による協同組織の全国金融機関です。 協同組織のために金融の円滑化を図ることにより、農林水産業や国民経済の発展に貢献することを目的としています。

JAバンク神奈川について
-
JAバンクシステム
万全の体制で、組合員・利用者のみなさまに、より一層の「安心」と「安全」をお届けします。
-
JAバンクの安全性
「JAバンク・セーフティーネット」を構築することにより、これにより、組合員・利用者の皆さまにより一層の安心を届けています。
-
JAバンク神奈川における地域密着型金融の取り組み状況(令和4年度)
JAバンク神奈川では農業と地域社会に貢献するために域密着型金融の推進に取り組んでおります。
-
JAバンク神奈川における地域密着型金融の取り組み状況(令和3年度)
JAバンク神奈川では農業と地域社会に貢献するために域密着型金融の推進に取り組んでおります。
-
JAバンク神奈川における地域密着型金融の取り組み状況(令和2年度)
JAバンク神奈川では農業と地域社会に貢献するために域密着型金融の推進に取り組んでおります。